Confluence is getting a fresh new look and navigation

We’re in the process of rolling out these changes and the documentation may not match your experience. Bear with us while we update it to reflect the new changes. More about navigating the new Confluence

ラベル別フィルター・マクロを挿入する

The filter by label macro is used to display lists of pages, live docs, blog posts, or attachments that share a particular label or set of labels. It's great for collecting related content together and filtering out content that you don't want to see.

For example, you could use this macro to display a list of all pages that have the label 'feature-shipped' and include the word 'Blueprint', or to list any live docs with the label 'meeting-notes' that you've been mentioned in.

Here's how the list will look on your page or live doc:

ラベル別コンテンツ マクロが特定のラベル付きのページを表示する方法を確認する

Add a list of labeled content to your page or live doc

  1. エディターのツールバーから を選択するか、「 / 」を入力して挿入メニューを開きます。

  2. Find the Filter by label macro and select it. You can also type /filterbylabel to select this macro from the insert menu right in the body of your page or doc.

  3. 選択するとモーダルが表示され、挿入前にリストをカスタマイズして設定できます。

ラベル付きコンテンツのリストを設定する

  1. 設定モーダルから、「ラベルを追加」フィールドで検索し、リストをフィルタリングするために使用するラベルを選択します。

  2. 次に、「フィルターを追加」を選択して、このリストをさらにフィルタリングするかどうかを選択できます。

  3. 最後に、「その他のオプション」を選択してリストをさらにカスタマイズします。

  4. When you’re done configuring your list, you can select Preview to see how it will look on your page or doc.

  5. Select Insert to embed your configured list on your page or doc.

このリストの項目は動的です。追加のアップデートが行われると、自動的にリストに反映されます。

ラベル付きコンテンツの既存のリストを編集する

  1. While editing your content, select the Filter by label macro you want to re-configure.

  2. [編集] () アイコンを選択して設定モーダルを開きます。

  3. ラベル付きコンテンツのリストのパラメーターを調整します。

  4. 挿入」を選択して、リストへの変更を確定します。

中央揃えアイコン、幅アイコン、全幅アイコンのいずれかを選択して、リストの幅を調整することもできます。他の場所に複製するにはコピー アイコンを選択します。完全に削除するにはゴミ箱アイコンを選択します。

どのような CQL フィルターが使用できるか

CQL(Confluence クエリ言語)は特定のマクロや Confluence 検索で使用するために Confluence によって開発されたものです。検索結果の絞り込みに必要なフィルターをいくつでも追加できます。

設定モーダルで「フィルターを追加」を選択すると、次の CQL フィルターを使用できます。

フィルター

説明

演算子

ラベル

 

Returns pages, live docs, blog posts, or attachments with these labels.

OR (同じフィルター内で複数の値)

AND (複数のラベル フィルタ)

タイトル

タイトルにこのテキストを含む項目を返します。

CONTAINS (1 つのワードまたはフレーズ)

タイプ

Returns only pages, live docs, blogs or attachments.

OR (同じフィルター内で複数の値)

テキスト

このテキストを含む項目を返します。

CONTAINS (1 つのワードまたはフレーズ)

作成日

この日付に作成されたアイテムを返します。

CONTAINS (1 つのワードまたはフレーズ)

最終変更

この日付に最終アップデートされたアイテムを返します。

CONTAINS (1 つのワードまたはフレーズ)

作成者

これらのユーザーが作成した項目を返します。

OR (同じフィルター内で複数の値)

投稿者

Returns pages, live docs, or blog posts that were created or edited by these people.

OR (同じフィルター内で複数の値)

メンションされたユーザー

Returns pages, live docs, and blog posts that @mention these people.

OR (同じフィルター内で複数の値)

スペース

これらのスペースの項目を返します。

OR (同じフィルター内で複数の値)

子ページ

Returns only direct child items of this page or doc (further sub-items won't be included)

EQUALS (1 ページのみ)

すべてのサブページ

Returns all pages and live docs that live under this page in the page tree.

OR (同じフィルター内で複数の値)

 

AND、OR、NOT 演算子

  • OR 検索の場合は、同じフィールドに複数の値を指定します。
    'label-a' もしくは 'label-b'、またはそれらの両方を含むページを表示するには、同じラベル フィールドに 'label-a' と 'label-b' を次のように指定します。

複数のラベルを選択して OR 演算子による検索を作成する例
  • AND 検索の場合は、複数のフィルターを追加して、それぞれに値を 1 つずつ指定します。
    label-a と label-b のページだけを表示するには、以下のように、1 つのラベル フィールドに 'label-a' を入力して、次にマクロに 2 つ目のラベル フィールドを追加して、2 番目のフィールドに 'label-b' を入力します。

AND 演算子によるラベル検索の例

簡単に説明すると、OR 値は同じフィルターに、AND 値は異なるフィルターに入力されます。
AND は一部のフィルターでのみサポートされます。AND 演算子がサポートされていないフィルターの場合は、複数のフィルターを追加できません。  

  • NOT 検索の場合は、マイナス記号 (-) をラベルの前に入力します。これにより、そのラベルを含むものはすべて除外されます。


その他のオプション

次の設定オプションは、リストがページにどのように表示されるかを制御します。

オプション

既定

説明

リストタイトル

なし

リストにオプションのタイトル・ヘッダーを表示します。

順序の並び替え

CQL の関連性

このドロップダウンでは、リストの順序を設定できます。

  • タイトル - アイテムをタイトルのアルファベット順、またはその逆の順序で表示します。

  • 作成日 - アイテムを作成日が最近のものから、またはその逆の順序で表示します。

  • 変更日 - アイテムをアップデート日が最近のものから、またはその逆の順序で表示します。

プレビューの表示

なし

This dropdown allows you to display your list with or without a preview of each child item’s content.

  • Content preview - displays a snapshot of the top section of a page or live doc’s content, including formatted text, images, and certain macros.

  • Excerpt preview - displays the first line of text contained in an excerpt macro on any listed child items. If there isn’t an excerpt on the page or doc, nothing will be shown.

リスト全体を表示

オフ

チェックするとリストの全アイテムが一度に表示され、チェックを外すと表示するアイテム数を手動でカスタマイズできます。

リストの最大数

15

リスト全体を表示」チェックボックスがオフの場合、この入力フィールドにリストに表示するアイテム数を入力できます。500 までの任意の値を設定できます。

ラベルを表示

オン

チェックすると各アイテムに適用されているラベルが表示され、チェックを外すと非表示になります。

スペース名を表示

オン

チェックすると各アイテムに関連付けられているスペース名が表示され、チェックを外すと非表示になります。

 

さらにヘルプが必要ですか?

アトラシアン コミュニティをご利用ください。