Jira からの Confluence サインアップ
Jira で Confluence 統合を有効にすると、ユーザーは Jira を離れることなく Confluence コンテンツを作成できます。Jira のみを持っているユーザーは、作業項目の [追加] メニューやスプリントの完了後など、Jira インターフェースのいくつかの場所から直接アクセスをリクエストできます。
Jira で Confluence サインアップを有効にする
Jira 管理者は、Jira のみを持っているユーザーに対して、3 つのコンテンツ作成オプションのそれぞれを有効化または無効化できます。これによって、ユーザーは Jira 内から Confluence のサインアップ プロセスを開始できなくなります。
これをオフにしても、以前にリンクされたコンテンツは削除されず、ユーザーは既存の Confluence コンテンツをリンクできなくなります。
管理者は [製品設定] → [統合] → [Confluence]に移動して、これらの設定を変更できます。
Confluence アカウントを持たないユーザー
Jira のみを所持していて Confluence を持っていないユーザーが新しいコンテンツを作成しようとすると、組織のアカウント サインアップ設定に従って Confluence に招待されます。
Confluence アカウントを持つユーザー
すでに Jira と Confluence の両方のアクセス権を持っているユーザーは、次の 3 つの領域で新しいコンテンツを作成できます。
スプリント後: スプリントを完了すると、ユーザーはふりかえりテンプレートを使用して Confluence ページまたはホワイトボードを作成できます。
From the work item view toolbar: Select the Add dropdown to create a new page, whiteboard, or database that will be linked to the work item.
In the Confluence linked content section: When users select the plus icon (+) in the Confluence content section, they can create a new content item that will be automatically linked to the work item.
From linked content: Users without Confluence access can see if content is already linked to the work item. Selecting the content items will let users start the signup process.
Confluence content in Jira respects Confluence’s space and content permissions. If a user doesn’t have access to a content item that’s linked to a Jira work item, they won’t be able to open it or see the title. When they select an item, they will be able to request access from the content’s owner.
この内容はお役に立ちましたか?