スプリント バーンダウン レポートとは
スプリントのバーンダウン チャートには、スプリントで完了した作業量と残りの作業量の合計が表示されます。スプリント バーンダウン チャートを使用すると、与えられた時間内にチームが作業を完了できる可能性を予測できます。スプリントを通して残りの作業を追跡することで、チームの進捗状況を管理し、さまざまな状況に適切に対応できます。たとえば、バーンダウン チャートでスプリントのゴール達成が難しいことが示されたら、チームは必要なアクションを取り、作業の軌道修正ができます。
スコープの変更が発生した場合にチームに情報を伝えるのにも役立ちます。
スプリントのバーンダウン チャートの詳細は、当社の Agile Coach サイトをご覧ください。
このレポートを使用するには、 スプリント 機能を有効にする必要があります。スプリントの詳細はこちらをご確認ください。
グラフの見方
縦軸は作業量を表します。作業項目またはストーリー ポイントの数です (見積もりが有効化されている場合)。横軸はスプリントの期間を表します。
灰色のラインは、理想的な進捗率を表しています。チームが一定したスピードで作業を完了させることが理想であるため、このラインは直線的に降下する傾向があります。
赤色のラインは、スプリントの残りの作業量を示します。このラインが灰色のラインに近いほど、好ましい状況にあります。
テーブルの読み方
レポートには、チャートの詳細を説明するために多くの表も含まれます。表のヘッダー列を選択すると、表のデータを並べ替えることができます。次のような表があります。
スコープ変更ログ: スプリントの進行中にスプリントに追加された作業項目、スプリントから削除された作業項目、または見積もりが変更された作業項目。
未完了の作業項目: 完了していない (つまり、ステータスが完了に一度もなっていない) スプリント内の作業項目。これには、開始されなかった作業項目も含まれます。
完了した作業項目: スプリントの進行中に完了ステータスに移行した作業項目。
スプリント外で完了した作業項目: これには次のような作業項目が含まれます。
スプリントの開始前または開始後にスプリントに追加された完了済みの課題。
スプリントに追加されたものの、スプリントの開始前に完了した課題。
スプリントから削除された作業項目: スプリントの進行中にスプリントから削除された作業項目。
その他の注意事項
見積機能が有効化されている場合、レポートは各作業項目に対するチームのストーリー ポイントの見積りを使用して表示されます。
見積が有効化されていない場合、レポートには作業項目の数が使用されます。つまり、各作業項目の重みは同等として扱われます。
The report does not use data from subtasks, even if your project's subtasks have their own estimates. The report will only use data from standard-level work types like Stories, Bugs, or Tasks.
この内容はお役に立ちましたか?